(一社)宅建協会千葉支部の事業及び事務連絡を発信します。コメント等書き込みは受け付けておりませんのでご了承ください。
2009/11/20| 厚生委員会
宅建協会千葉支部 親睦旅行 11月17日~18日
デジブック 『福島奥飯坂穴原温泉』
写真提供 府川誠様
みなさんもお写真がございましたら、厚生委員会にご提供ください。
2009/10/28| 厚生委員会
宅建協会千葉支部主催
年忘れ ボウリング大会参加者募集
開催日: 平成21年12月1日(火)
時 間:17:30受付開始
場 所:千葉リバレーン 千葉市中央区南町2-5-15
電 話:043-264-5656
会 費 3,000円 (2ゲーム代金、懇親会代)
たくさんの賞品がありますので
こんな方も どんどんご参加ください
お申し込みは専用用紙(10月末定期発送)で、
11月20日までに事務局までお送りください。
昨年の写真です。
2009/9/17| 厚生委員会
お客様アンケート大賞受賞
福島県奥飯坂穴原温泉の旅(ご案内)
秋の到来です。今年の親睦旅行は、楽天トラベルアワード2008プレミアム部門東北エリア「お客様アンケート大賞」を受賞し、更に「日本の宿百選」に選ばれた福島県奥飯坂穴原温泉「吉川屋」に宿泊します。「料理の鉄人」板長の料理と、自慢の温泉でおくつろぎ下さい。
美空ひばりの歌で有名な塩屋崎灯台の観光、茶菓寮「林檎庵」での昼食、創作かまぼこ店など笑顔になるコースを企画いたしました。
会員の皆様のお申し込みをお待ちしています。
記
1. 旅行期間 平成21年11月17日(火)~18日(水)1泊2日
2. 集合場所 千葉駅NTT前 午前7時30分
3. 宿泊場所 福島県 奥飯坂穴原温泉 「ホテル 吉川屋」
福島県福島市飯坂町湯野字新湯6 TEL024-542-2226
4.コース
11月17日(火) 集合 7:30 出発8:00
千葉駅NTT前===東京===東北道===那須IC===林檎庵 (昼食・箱御膳)=== 中野不動尊(日本三大不動)(散策・拝観)===福島県 奥飯坂穴原温泉 吉川屋( )
吉川屋の温泉
林檎庵。あっぷるチーズケーキが人気です。
11月18日(水) 出発8:30
吉川屋===まるせい果樹園 (りんご試食・買物)===東北道===磐越道===いわきIC ==11:30創作かまぼこ店・かねまん本舗(見学・試食)===福仙(昼食) ===いわき市塩屋崎灯台(自由見学)==小名浜魚市場(いわき・ら・ら・ミュウ)(ショッピング)===勿来IC===常磐道===東京===千葉 発地 解散・・・・・・おつかれさまでした
(コースは都合により変更する場合があります)
*故美空ひばりさんの最後のレコーディング曲「みだれ髪」は塩屋崎が舞台となりました。
かねまん本舗。 ケーキではありません。 かまぼこです♪
5. 参 加 費 一人20,000円 宿泊・食事(2日間の昼食代含む)
6. 募集人員 45名(先着順)
7.お申し込み先 千葉支部FAX番号 242-0176
8.参加申込 支部事務所まで所定の用紙でお申し込みください。
FAX 043-242-0176
9. 申込締切 平成21年10月20日(火)
詳しくは、宅建協会千葉支部事務局までお問い合わせ願います。TEL242-0175
*この記事は8月26日にUPしたものの再更新です。
2009/7/21| 厚生委員会
本部主催第51回宅建ゴルフ大会について
宅建協会の会員の友好・親睦事業の一環として、本部主催ゴルフ大会が開催されます。
開催日 平成21年9月16日(水)
開催場所 泉カントリー倶楽部
印旛郡印旛村吉田字姫宮456
0476-99-1211
詳細及び地図は、泉カントリークラブのホームページをご覧下さい。
参加資格 会員及び従業者
参加費 参加者へ、千葉支部厚生委員会より一人5,000円補助します。
ビジター 19,000円 → 補助後 14,000円
メンバー 14,500円 → 補助後 9,500円
申込先 所定の申込書により、(社)千葉県宅地建物取引業協会 千葉支部へ
TEL043-242-0175 FAX 043-242-0176
締め切り 8月5日(水)
*会員の皆様へFAXした際にメンバー料金が間違っておりました。訂正してお詫び申し上げます。 訂正 補助後5,500円 → 正 9,500円
2009/5/19| 厚生委員会
宅建協会千葉支部会員への慶弔金及び見舞金
会員の結婚 10,000円
会員の死亡 20,000円及び花輪(生花)
会員の配偶者、実の父母、子供の死亡 10,000円
会員の入院(14日以上) 見舞金 10,000円
会員の事務所被災(天災地変を除く) 10,000円
所属ブロック長 または、千葉支部事務局 電話242-0175までご連絡ください。
2009/5/19| 厚生委員会
宅建協会会員へは、提携により利用料金の割引があります。
注意事項 宅建協会会員であることを最初に告げてください
《 提携の葬儀社 》
㈱セレモ 0120-02-4444
㈱博全社 0120-444-999
富士典礼㈱ 0120-00-4422
ライフケア 0120-79-0983
㈲石井造花 0120-141-287
昭和セレモニー 047-338-4444
東総会館 0120-870-940
㈲東葛メモリー 0120-556-027
千葉中央葬祭業協同組合 0120-71-4440