(一社)宅建協会千葉支部の事業及び事務連絡を発信します。コメント等書き込みは受け付けておりませんのでご了承ください。
NEW! 2025/7/9| 事務連絡
国土交通省では、マンションの購入にあたって、管理規約や管理費・修繕積立金、修繕計画といった、マンションの管理に関する情報を把握しておくことの重要性について周知を図るため、人気漫画「正直不動産」とタイアップしたパンフレットを制作しました。
正直不動産 永瀬財地と学ぶ!マンションは「管理を買え!?」
~快適なマンションライフのはじまりは・・・マンションの管理を知ることから!~
以下よりダウンロードできますので、ぜひご活用ください。
NEW! 2025/7/8| 広報委員会
令和7年度 第47回千葉市民花火大会(幕張ビーチ花火フェスタ)観覧席券プレゼント
抽選結果発表!
幕張ビーチ花火フェスタ観覧チケットの抽選が広報委員会にて行われました。
103社様からご応募いただき、抽選の結果、次の27社の方が当選いたしました。
★(株)アネックス 様
★(有)市原土地建物センターおゆみ野 様
★(株)エバーリンクホーム 様
★(有)オレンジハウス 様
★海浜不動産(株)幕張本郷支店 様
★(株)柏斎苑 こもれび不動産千葉土気支店 様
★(有)京葉ビル 様
★検見川リフォーム工業(株) 様
★(株)康和 様
★小暮不動産(株) 様
★小山工務店(株) 様
★近藤商事(株) 様
★(有)さくら住販 様
★(株)シティーハート 様
★総和リアルティ(株) 様
★(有)ソフィア 様
★(株)ダイサン 様
★(株)千葉花壇 様
★東方地所(株) 様
★(株)藤和グループ 様
★(株)NEOGROUP 様
★(株)ハナザワ興産 様
★(有)フレンドリーショップ斉藤 様
★(株)山田工務所 様
★リライアンス 様
★(株)レノヴァンス 様
★ロック開発(株) 様
以上の皆様です。
おめでとうございました!(^^)!
NEW! 2025/7/4| 無料相談業務委員会
いま、そのお金、本当に払って大丈夫?
家を買うとき、借りるとき、不動産取引では様々なお金を支払う必要がありますが、これらのお金の役割を知っていますか?
いつ支払うのが正解?
誰に支払う金銭なの?
そんなギモンにお答えします!
正しいお金の流れを学んで、トラブルを未然に防ぎましょう!!
ダウンロードしてご覧いただけます
全宅保証「不動産取引に関する お金の知識」
全宅保証では、消費者を対象に不動産取引に関する知識の啓発・普及を図ることを目的とした事業を行っています。不動産取引に関するコンテンツ作成や動画配信のほか、消費者向けセミナーを実施しています。
2025/6/26| 千葉市情報
来る7月25日(金)に、「2025年度夏期巡回ラジオ体操・みんなの体操会」が千葉開府900年を記念して開催されます。
市民の皆様に体操をお楽しみいただくとともに、千葉開府900年記念の取り組みを一層盛り上げましょう。
<イベント概要>
日時:令和7年7月25日(金)午前6:00~午前6:45
場所:千葉公園 芝庭(千葉市中央区弁天3-1-1)
参加申込:不要 ※当日先着順、直接会場へ
記念品:終了後、記念品配布あり
荒天時:中止
※中止の場合は、当日午前4:30頃からラジオ体操公式X(旧Twitter)で案内
<終了後の子ども向け体験>
午前7:00~8:00まで下記を実施します。
・お菓子プレゼント ※中学生以下のみ
・着ぐるみと記念撮影
・芝生でプロレスラーと対決
2025/6/26| 事務連絡
令和7年度宅地建物取引士資格試験(宅建試験)について
一般財団法人不動産適正取引推進機構のホームページにて詳細をご確認ください。
https://www.retio.or.jp/exam/exam_detail/
https://www.chiba-takken.or.jp/license_test/
]]>2025/6/25| 無料相談業務委員会
不動産のことでお悩みの方、
「ちょっと聞きたい」にお答えします。
宅建協会では、千葉市役所・区役所で行われる住宅(不動産)相談所に専門知識を持つ相談員を派遣しています。
お気軽にご相談ください。
7月9日(水) くらしとすまいの特設相談 (千葉市役所)
予約 043-245-5609
7月16日(水) 千葉市花見川区役所
予約 043-275-6213
7月15日(火) 千葉市稲毛区役所
予約 043-284-6106
7月18日(金) 千葉市若葉区役所
予約 043-233-8123
7月17日(木) 千葉市美浜区役所
予約 043-270-3123
それぞれ、事前に予約が必要ですのでご注意ください。
宅建協会千葉支部では、千葉市に協力し、
空き家の活用相談・現地調査員を派遣しております。
詳細はすまいのコンシェルジュ へ
]]>2025/6/20| 無料相談業務委員会
安川秀穂弁護士による千葉支部法律相談(宅建協会千葉支部会員限定)
次回の相談日は7月7日(月)です。
場所 宅建千葉支部会館2階 小会議室
時間 午前10時から15時まで
1人40分以内 6名様 先着順受付とさせていただきます。
申し込み 予約制 宅建協会千葉支部事務局 電話043-242-0175
安川秀穂弁護士プロフィール
平成12年 3月 早稲田大学法学部卒業
平成14年10月 弁護士登録
平成22年12月 双葉法律事務所勤務
平成30年 9月 ふさの葉法律事務所設立 所長就任
〒260-0013
千葉市中央区中央3-10-6 北野京葉ビル602
Tel.043-306-5877 Fax.043-306-5878
令和3年4月 (一社)千葉県宅地建物取引業協会千葉支部 顧問弁護士
安川弁護士と宅建協会千葉支部は平成23年度より、賃料滞納者への督促業務を提携しております。
提携内容は、千葉支部ホームページ会員専用ページに掲載しています。
]]>
2025/6/11| 事務連絡
国土交通省ではこの度、住まいに関する基本的な考え方や情報を一元的に集約したホームページ「住生活リテラシー・プラットフォーム」を開設しました。
このホームページは、人々がより良い住まい方を選択・判断する能力「住まいのリテラシー(住まリテ)」の向上を目的としたもので、だれでも気軽に住まいや住まい方について理解を深められるよう、漫画や動画を交えて分かりやすく解説しています。
詳細は、以下をご覧ください。
・「住生活リテラシー・プラットフォーム」
https://www.mlit.go.jp/sumai_literacy_pf/
2025/5/26| 事務連絡
不動産流通推進センター 「不動産データブック2025」発刊されました。
~ネット時代だからこそ、手元に一冊。この一冊が、あなたを支えます。~
不動産業界の現状把握や調査・研究、日々の業務のご参考に幅広くご活用いただけます。
ダウンロードはこちら⇒ 不動産データブック2025
]]>
2025/5/12| 事務連絡
ハトマークグループではこの度、令和7年度入会促進PR動画「加入者が語る宅建協会の魅力とは?」を公開しました。
こちらの動画では、全国10万社の宅建業者に選ばれている「宅建協会」に入会する理由やメリットなど、その「魅力」について紹介しています。
【宅建業を開業するならハトマーク!】加入者が語る「宅建協会」の魅力とは?
併せて、動画では紹介しきれていない宅建協会の「魅力」は以下URLに掲載しています。
https://www.zentaku.or.jp/lp/merit8/
]]>